おはようございます。皆様、いつもご訪問ありがとうございます。すみません、寝坊しました
浜名湖の鰻
月、火と有休で、天竜川、浜松、浜名湖、井伊谷と遠州ぐるぐるしてました。井伊直虎、直政の故郷の井伊谷、北遠の難攻不落の二俣城と、人生初訪問できたわ。浜名湖の鰻の力すごい、いろいろ回って帰って来ても疲れてなかったし、水曜の仕事までは鰻パワーで持ってた気がする。伊豆熱海駿府までは関東からも近くて行きやすいけど、その先は新幹線で中京競馬って感じだから、遠江はスルーしがち。エクセル浜松のある浜松駅の周辺だけ散策してたけど、内陸はほんと初めて回れましたよ
上はグランドエクシブ浜名湖のカフェ、すごい豪華でした。“カフェ”でGoogle検索して見つけて、迷い込んで入った感じだけど、エクシブ会員でなくても利用できました。セレブになった気分、けどコーヒーケーキのセットは都内より安いです。癒された。遊園地やロープウェイのある浜名湖パルパルが休みだったし、またパルパル開園してる時に浜名湖に来たいわ。
以下、本日の注目馬・勝負レースについて (順次 更新します)
アメリカンファラ産駒 ⑨リアライズカミオン は、デビュー戦 現地で見てたけど、ムーアが押して押しての4馬身差だし、あれ以上の走りができるかは疑問。人気になるなら嫌ってみるかな。安定の軸は、ダガノビューティーの弟 ③タガノバビロン、前走1.37.5で走れてるし、6着に負けたカトレア賞は、ナチュラルライズ、クレーキング、テーオーエルビス、スナッピードレッサと、超豪華メンバーだったので。❷枠から、馬券買ったら下に載せます。
門別4戦4勝で中央に殴り込み ⑭サトノセレナーデ は、父ドゥラメンテ、母は京阪杯勝ちのウエストダンサーの良血。仕上がり遅れからデビューが3歳夏になってしまい門別デビューって感じだけど、前走の映像見たらほぼ馬也で危なげなく勝ってきてるし、一気の相手強化も素質でクリアしてくるかも。この血統だし将来的には芝で見たいけどね。とりあえず単勝100円だけ買って様子見です
単勝1.4倍2着 ⑧ジンセイ に人生奪われた人いないですか?WIN1でしたからね、2勝クラスが初ダートであのインパクトだし、人気になるけど、勝ったミッキークレストは、レパードSでミッキーファイトの3着だし、素質的に怖い存在でしたね。流石に今度こそ勝つかな。クラス実績 (0.2.1.0)で断然 ⑤ハギノサステナブル、あとは ①ギャンブルルーム、宝塚記念当日の新馬戦を制した元クラシック候補、ここが初ダートですね。3頭の対決とみて、とりあえず参加するだけ箱買いします。馬券買ったら下に載せます。
母サマーハ ⑮ビターヤ 楽しみですねぇ… ダート転向後に楽々2連勝、勝ち方のインパクトすごい、一瞬の脚で決めてきてるし。ダートは3勝クラスで一気にレベルアップするけど、まだまだ上を目指せる子だと思います。てか、二刀流のリアルスティール、この子がオープンクラス上がったら、ダートの方がイメージ強くなってくるなぁ。サマーハの父シルグスピールだし、来年はゴドルフィンマイルでも目指して欲しいところ。単勝と頑張れ馬券で見守ります
“最後の刺客”のイメージで言えば、無敗のドゥラメンテ産駒 ⑩エネルジコ の方ですよね。楽勝だったらごめん、距離1800mの連勝なので、ちょっと嫌ってしまいました。タイトル通り、ここは ⑪レッドバンデ から。前走未勝利が中山2200で、外ぶん回しての突き抜けたので、スタミナは十分なのは間違いない。ギスナ産駒で広い東京2400の方が合いそうだし、母はドイツ血統で奥の深さもあります。乗り方ひとつ、ここは軸で。2400m ゆりかもめ賞で距離実績ある3頭、勝ち馬 ④ゲルチュタール、某pog誌の毛の馬 ⑨ファイアングランツ、母アパパネ ⑧アマキヒ は紐までかな。馬券インスタまで。
SNSも宜しく(^^)/
YouTube:撮影動画はこちら。
Instagram:重賞馬券はこちら。
netkeiba:つぶやきはこちら。